No Purpose

If I must say, it's for me.

ムラッ気のことを「モチベーション駆動」とか言えばそれっぽいんじゃないかな

さて、前回のエントリでブログ再開を誓ったわけですが、どうしてブログをまた書こうかなぁと思ったのか書いていこうと思います。

よちよち.rbに参加するようになった

はい、これに尽きます。

1月にBlog放置し始めたものの、自分の中では「あー、なんか、やらなきゃなーー」という気持ちが沈殿していたのですが5月くらいに「よし、やるかー!」くらいに思うようになります。
僕はムラッ気なので、そんな風にモチベーションに波があるのですが、このときはBlog放置している後ろめたさもあって、「今度はモチベーション維持できる環境を作ろう!」と思いました。
そこで思いついたのが、Rubyは勉強会などのコミュニティが盛んと聞いていたので、そこに参加しようということです。(定期的に勉強会に参加していれば、ペースメーカーになるんじゃないかなぁと思った)

どうやってよちよち.rbを見つけたか

普通に「Ruby 勉強会」でググりました。

ただ、最初は、Rubyのコミュニティって「地域名+".rb"」になっているイメージが強かったので、やっぱり自分の住んでいる地域に".rb"がついているコミュニティに参加すべきなのかなって思ってしまいました。(僕は千葉県市川市在住)

  • Ichikawa.rb
    => ないみたいだなぁ。

  • Chiba.rb
    => あまり活動してらっしゃらないのかな?どちらにせよ、千葉駅付近だと通うのが地味にめんどいなぁ。

うーん、千葉だとないのかなぁ。というわけで、東京を選択肢に。

  • Shibya.rb
  • Tokyu.rb
    => 縁もゆかりもない場所だし参加資格ないんだろうなぁ...。

  • Asakusa.rb

  • Ginza.rb
    => うーん、東東京だったら、参加してもギリギリ許されるのかなぁ。

なんて考えてたら、「よちよち.rb」というものを発見。
この名前なら、千葉県市川市在住の、勉強会すら初めてのRuby初心者でも、気兼ねなく参加していい...はず。
と思って、恐る恐るDoorkeeperの「申し込む」ボタンを押した次第です。

※あとから、地域ごとのコミュニティって厳密に参加資格を定めてるわけじゃない、とか、「◯◯.rbは神々が集うコミュニティだからハードル高かったかもよ」とか、いろいろ知りましたw

よちよち.rbって?何やってるの?

ゆかおさん( @yucao24hours )が主催されている初心者限定のRuby on RailsGitHubについての勉強会です。
詳しくはこちらのGitHubリポジトリに=> https://github.com/yochiyochirb/meetups

2014年9月末の現在、こんな感じで活動しています。

  • 月曜 20:00〜22:00 meetup(実際に集まることをそう言うらしい)
    Rails TutorialというRuby on RailsのWeb上のチュートリアルの読書会をしたり、月に一度復習会やもくもく会をやったり
  • 木曜: 22:00〜23:00 オンライン読書会(チャットしながらみんなで同じ本を読む)
    「Webを支える技術」
  • 日曜: 8:00〜9:00 オンライン読書会
    「Rails3 レシピブック」
  • その他:

僕はmeetup、日曜の読書会、突発的なイベントをできるだけ参加するようにしています。(木曜は残業になってしまうことが多い)
なんかサークルみたいですが、どんどん新しい人もいらっしゃるのでサークルとはちょっと違う感じもあり、楽しいです。

以下、5月末〜9月まで参加してみての感想を書きます。

感想① 実は皆さん全員が「よちよち」しているわけではない

ただ、皆さん本当に初心者に優しいので、全然わかんなくても「は?」みたいになることがありませんでした。
僕はGitの操作に慣れず、Rails Tutorialの文章と関係ないところでつまってしまうことがあったのですが、めちゃくちゃ丁寧にグチャグチャになったBranchを戻すことに付き合っていただくなどして、感動しました。

ちなみに、そのとき教えていただいたのがこんなgit logコマンドのオプション
(すっごくきれいにGitのCommit logが見られる)

git log --color --graph --pretty=format:'%Cred%h%Creset -%C(yellow)%d%Creset %s %Cgreen(%cr) %C(bold blue)<%an>%Creset' --abbrev-commit --all

また、意識高い人やRubyが本当に好きな人が多いので、「参加した最初はよちよちだったけど、どんどん力をつけていった」という人も多いみたいです。
なかにはそのままRubyを使う会社に転職した方も...。

もちろん、僕のように勉強会に参加したことがない方や、プログラミング経験のない方もいらっしゃるのですが、「わかるようになってきた人がアドバイスして、わからない人がわかるようになっていく」というサイクルがすごいのかなぁと思っています。

感想② リアルで集まる勉強会で学べることってとても多い

たとえば、こんなこと

  • GitHubを職場で使っている方のPull Requestの出し方やCommitメッセージの書き方
  • よく使われるgem/ライブラリなど(pryやbetter_errorsなど)
  • Rubyコミュニティの中の人について (こういう人がいる/これを書いているのはあの人 など)

あとは、勉強会のメインテーマであるRails/GitHub以外の話でもいろいろ学びました。

※このへんのことはバラして、後ほどのBlogネタにしていこう。

感想③ モチベーションのペースメーカーになる

初心者にもわかるように、Rails Tutorialの読書会をやっているので、ペースは必然的にのんびりになるので、meetupだけでRailsが書けるようになるかというと、もしかしたら少し難しいのかなと思います。
このへんは会社での技術研修との違いだと思うのですが、その分、モチベーションのペースメーカーにしたいという僕にとってはこんなに素晴らしい勉強会はないのでは!と思っています。

「毎週やっている勉強会なんて少ない。ましてや、一週間にオンラインでの活動も含めると複数回の活動なんてすごい!」というニュアンスで「よちよち.rbはマッチョ」と冗談交じりに言われていることを後から知ったのですが、本当に毎週モチベーションが高い方たちにお会いできるってのはすごく大きいです。

だからこそ、よちよちで学んだことを自分で活かす機会を作ろうとアプリを作ってみたり、読書をしてみたり、Blogを書いてみたりと、いろいろ触発されている次第です。


そんなわけで、ここ最近のことをアウトプットしようといろいろ書き連ねてみました。 ちょっとエモすぎ、長すぎになりましたが、言いたかったのは、今さら自分のムラッ気は治らないだろうけど、「モチベーションが高いときに、モチベーションを維持しやすい環境に身を置いておく」ことが大事なのかなぁということです。
僕は幸運にもそういうコミュニティに出会うことができました。

ついでに、「ムラッ気」だとネガティブな言い方ぽいので、「モチベーション駆動」とか言い換えて、最大限ポジティブっぽい言い方を提案しておきます。

最後になりましたが、よちよち.rbの皆様、とりわけ主催のゆかおさんには、心より感謝です。
これからもよろしくお願いします。

三日坊主にもなれなかった僕の最近

どーん!!!!!

f:id:highwide:20140921114340p:plain

(このBlogの 前回 のエントリ)
こ の 有 り 様 だ よ !!

意識の高い(笑)エントリを2つほど書いて三日坊主にもなれなかった僕ですが、5月くらいから少しずつRubyの勉強を再開していて、Blog書くネタもたまってきたので、n度目の再開を誓う次第です。

最近のやったこと

  • よちよち.rbというコミュニティに参加するようになりました。
    • 毎週月曜日、meetup(Rails Tutorialの読書会)に参加しています。(可能な限り)
    • 毎週日曜日の朝からRails3 レシピブックのオンライン読書会に参加しています。

      Rails3レシピブック 190の技

      Rails3レシピブック 190の技

    • よちよち.rbからRuby Kajaを選ぶアプリ「Kajaeru」にコントリビュートしました。

    • RubyHirobaに参加して、今、このBlogを書いています。
  • Fesdy」というフェスの予習サイトを、Rails4+Herokuで、会社の同期、後輩と作りました。

このへんの話を少しずつ、Blogに投下していきたいなと思います!

あんまり頑張り過ぎるとまた続かないので、今日はこのへんで。

何か始めたいなと思った僕がRubyを始めてみた最初のエントリー

こんにちは。highwideです。

さて、前回のエントリーで「何か始めたい」と書いたのですが、Webサービスを作ってみたいなぁという目標に向けて、勉強の対象としたのがRubyでした。

◆なぜRubyを選んだのか(あるいは僕のRubyへの印象)
  • Javaは入社時研修でやったけど、なんだか重厚長大なイメージ (もっとLiteでいいのだ)
  • JavaScriptは少しだけかじったけど、もっとつぶしの利く言語をやりたいと思った(node.jsなどがあることは知っているけど、サーバサイドとしてもっとポピュラーで、スクリプトとしても使える方がよかった)
  • PerlPythonに比べて日本語ソースが多いイメージ
  • 特にRuby on Rails、Mojolicious(Perl)、Django(Python)を比較すると、Railsが一番情報多いイメージ

というわけで、Ruby


こんな風に勉強していきます↓↓

1.ドットインストールでRuby/Ruby on Railsの講座をひと通り見る

  Rubyhttp://dotinstall.com/lessons/basic_ruby
  Ruby on Railshttp://dotinstall.com/lessons/basic_rails_v2

⇛正直に言います。ひと通り見たのはずいぶん前です。。
Railsは105日前、Rubyに至っては276日前って…。こうやって、かじってはすぐ挫折を繰り返していたけれども、今、またリスタートをしようとしているというわけなので、気にせずにやっていきたいと思います。エッセンスは忘れていない…はず。

2.はてブホッテントリに釣られてみる(イマココ!)

⇛これです。「僕が考えた最速・最小投資でRubyを学ぶ方法またはステマ乙

積極的にステマに釣られてみました。自分への投資と思って500円チャリーン。
画面左にiBooks、画面右にiTerm2って感じでやると捗ります。

f:id:highwide:20140102152153p:plain

今は、Rubyオブジェクト指向(?)の考え方に少し戸惑っています。
yield?proc?lambda?難しい…。
…自分の整理のために、次回エントリーでまとめたいと思っていますが、できるかな?

「ブロックを渡す」というのはなんとなくわかってきたのですが。

3.SinatraRailsを使って、簡単なWebアプリケーションを作ってみたい

⇛大きく出ました。(どーん)
とは言っても、きちんと勉強していけばそんなに難しいはず。ドットインストールの講座の通りやっていくだけで、あれよあれよという間にlocalhostにWebアプリケーションができたわけだし。問題はインフラどうするか、とか、そもそも「どんなものを作るの?」とか、そんなところでしょうか。

4.「たのしいRuby」をひと通りやってみる(予定)

⇛晴れてWebアプリを作ることができても、まだまだ応用力がついていないんだろうなぁと思っています。各所でオススメされているこの本で、知識の定着と、いろんな書き方を学びたいなと思っています。

オライリーの「初めてのRuby」も各所でオススメされて気になるのですが、難しそうだなぁというのと、少し古いのでためらっています。

初めてのRuby

初めてのRuby

5.未定!

⇛まぁ、やってくうちに目標などが変わるだろうし、柔軟にやりたいなと思います。

_____


2014/9/21 追記:
あまりにも気に入らない表現があったので、一部修正しました。

瞬間風速的に意識が高くなっては飽きる僕がリスタートしようとする記録

こんにちは。
highwideと言います。

SEをやっています。
このブログでは、「何か作りたい」と思って入った会社(SIer)で、思うように「作ること」に携われない鬱憤を晴らしたいなと思っています。
ITによる「何か作ること」への挑戦ができればいいのですが。

今の僕の経歴やスキルなどを簡単に書きます。

 ・文学部卒業
 ・SIer新卒入社3年目
 ・仕事は「調整」という名の、電話とメールとExcelの「課題管理表」
  (コーディングすることは0)
 ・Javaを入社1年目研修で教わってそれっきり
 ・基本情報と応用情報に加えて、昨秋セキュリティスペシャリストを取りました!
  (ギリギリだったけど嬉しかった)
 ・英語は全然できない(TOEIC600点以下)
 ・「スタートアップ」というほどでないけれど、Webサービスを作ってみたい
 ・↑じゃあ今やれよと思って、技術書買ったり、
  ドットインストール見たりするけど、それっきり…
________

このままじゃアカンという危機感もあって、体系的に技術を学んでいきたいなと思った次第です。
そして、せっかくなら、つまづいたところやなるほどと思ったことなどを記録しておこうと。
マイペースで飽き性!という言い訳をあらかじめ用意しておくのですが、少しずつ書いていければいいなと思います。
#このブログも、何度、「意識の高い()1エントリーのみ書いてはそれっきり」ってことを繰り返したか…。

よろしくお願いします。